

【18年度産
新米】千葉エコ農産物認証のコシヒカリです。稲の株を少なく植え、田んぼの風通しをよくすることで、稲の力を最大限に生かし、健康に育てました。みずみずしい
新米をぜひどうぞ。
染谷さんの新米コシヒカリ(千葉産)
・白米5kg・税込・2,919円
柏市船戸にある染谷農場は、流域面積日本一の利根川流域にあります。野生の鴨、白鷺、とんぼが飛び交い、土の匂いがする土地です。
染谷さんの栽培の特徴は、「疎植」という方法を取り入れていること。稲の株数を少なく植えて、稲の力を最大限に生かし、健康な稲を育てるためです。その数数は、一般的な千葉の農家の半分で、田んぼの風通しをよくすることで、病気にかかりにくい稲が育ちます。
このコシヒカリは、千葉エコ農産物の認証のお米です。農薬、化学肥料ともに当地基準の半分以下。栽培にあたっては、農薬、化学肥料を極力使用していません。
また、染谷農場では収穫したお米を“もみ”の状態で保管しています。“もみ”のまま貯蔵することで、風味のあるお米になるといいます。栽培から保管までこだわった、みずみずしい
新米をぜひ食卓で味ってください。
■保存方法
しっかりと封をして風通しのよい冷暗所で保存してください。保存容器はこまめに洗って、清潔にしましょう。
温度が高くなると、お米に虫が発生しやすくなります。にんにくや鷹の爪をいっしょに入れると、虫が匂いを嫌い、防虫効果があります。
保存容器のふたの裏側に、穴のあいた袋などに鷹の爪を2つほど入れて(匂いが出るように割ってください)おくと効果的です。また、古いお米と新しいお米をいっしょに入れると虫がつきやすくなります。必ず使い切ってから足してください。
スポンサーサイト
- http://rarrrat.blog24.fc2.com/tb.php/560-83d069f7
0件のトラックバック
コメントの投稿